はじめに
みなさんお元気ですか。
米国株高配当への投資をメインとしているゆきち夫婦です。
昨日の投資結果はいかがでしたか?
もちろん上手くいった方、上手くいかなかった方、それぞれだと思いますが、本日もゆきちブログへの訪問ありがとうございます。
このゆきちブログでは、主に米国株高配当投資への結果などを余すことなく正直に示しております。
みなさんにはこのゆきちブログを読んでいただくことで、ゆきち夫婦の投資を見て不安を払拭したり、又は自信につなげたりするなどして、ご自身の投資に活用していただくことで、実際の投資の場でのミスを減らしたり、己の投資に磨きをかけたりすることで、よりFIREへの道のりを1歩1歩確実に前に進んでいただけるようになります。
1日の歩幅はわずかでも(時には後退することがあっても)、お互いに切磋琢磨しながら一人でも多くの方の経済的自立を目指してもらうことが、この米国株高配当投資のゆきち夫婦のブログです。
それでは、昨日のゆきち夫婦の投資結果や資産の変化などを見ていきましょう。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
資産状況について
7月3日終わりのゆきち妻の資産状況です。

★7月2日(前日)終わりのゆきち妻の資産状況です。

☆資産状況のまとめ☆
昨日と比較して円安となっていますね。これは昨日発表された米国の雇用統計の内容が良かった為に円が安くなったというよりは、ドルが強いという意味でのドル高円安です。(ただ、以前から円高になるとこのブログでも何度も言っている考えに変更はありますので、長期的な視点では円高ドル安になります。このブログを読んでくださっている皆さんんはそのつもりで落ち着いて対応して下さい。)
ゆきち妻のポートフォリオは、ドルでは約4ドルほどプラスとなりました。そして円では約1.3万円ほどプラスとなりました。(円安のおかげでドルではほぼ動いていないにも関わらず、円では1万円以上のプラスとなりました。)
日本は今後は更に利上げされる可能性が高く、反対に米国では、いずれ利下げされます。日米の金利差が縮小されることになりますので、今後は円高ドル安に向かうと見てます。この基本的な見方さえ間違えないようにしましょう。そうすると、特に円での損益は更にマイナスが増えることになります。この失敗をしたくない方はとにかく今は待ちましょう!(今あせって買い向かうと、ゆきち妻のように円でのマイナスが大きくなるので要注意ですよ!!)
投資結果の振り返り
- 注文 0件 / 約定 0件
昨日の注文は0件でした。
- 投資結果の振り返り
昨日は注文をだしてません。これからしばらくはこのような日が多くなると思います。いつも読んでくださっている皆さんは株式の動きがないので退屈ですよね。すいません。ただ、書いている方も面白味がないですが、注文を出さずに待つことも投資なのでそれも含めて報告させてもらいますので、宜しくお願いします。
ゆきち夫も書いてますが、本日7月3日は米国の雇用統計が発表される日なので、発表される内容によっては大きく動く可能性があるので注意しましょう。
いつも書いてますがこの投資手法では今は積極的に買い向かう時期ではなく、資産を確認してポートフォリオを整理して次のタイミングに備える時期なので、次の準備(下げたときに買うべき銘柄の選定など)をしながら、今は待ちましょう。)(みなさんも下落、円高に備えて下さいね。)
配当の受け取り額
- 配当 0 件
昨日は配当が0件でした。
- 7月の個別配当額

- 7月の受取配当総額

7月の受け取り総額は 10.56ドル・1,506円 です。
昨日は配当がありませんでした。よって今月の受け取り配当に変更はありません。
ポートフォリオの整理をしている最中なので、当然ですが、受け取る配当のほうも一時的に減っていまいますが、それを乗り越えて再び配当金と積み上げていこうと思ってますので、ご理解下さい。
まだ投資を始めていない方には、ぜひ配当を受け取ったときのこの気持ちを味わっていただきたいと思いこのブログを書いてます。
配当=給料日という考え方でいくと、ひと月の間に何度も給料日がある方が不思議ですよね。ただ、浮かれることなく淡々とした気持ちでこの投資手法を続けていこうと思っています。
今月も配当金=お小遣いと思って次に配当をいただけるのをとても楽しみにしております。(配当は計算すればいくらかでるのですが、ゆきち夫婦は配当をいただいたときの楽しみにと、一切計算をしておりません。)わずかでもいただいた配当を元手にして再投資していくことがゆきち夫婦の高配当投資の手法です。
この少額の時期を再投資しながら、乗り越えそしていくのはなかなかつらいです。(最初のころの何十円のときなどは、ブログに書けていませんが、本当にこんな日が来るのかどうか不安でした。)夫婦で相談しながら、楽しみながら乗り越えていければいいかなと思ってます。みなさんもこのブログを読んでいただくことで、こうして地道に頑張っている人もいるだという支えになれば嬉しいです。(投資は思っている以上に孤独ですよね。なかなか他人に聞けないですよね。だからこそ、こうしてブログで他の人の状況をみて、それを自分の支えにしながらみんなで頑張っていきましょう。)
今月も投資を楽しながら、配当を楽しみにしながらあせらずやっていきます。
みなさんもあせらず、油断せず、あまり力を入れすぎないようにともに頑張っていきましょう。
※ 上記に書いたように昨日は株式を売却してますし、今後ポートフォリオの整理していくと当然ながら配当金も減ってしまいます。ただ、下げた後に買うことでより多くの株式を買うことができます。そしてより多くの配当をいただくことができますので、今は現金比率を高めて待ちましょう。
おねがい
ゆきちブログで書かせていただいている内容につきましては、あくまでもゆきち夫婦の個人的な意見です。市場や株価に対する見方や考え方なども人それぞれであり、もちろん今後相場が上がるのか、下がるのかなどにつきましては、私を含めて誰にもわかりません。相場全体はもちろんながら、個別銘柄などについても全くわかりません。(もしわかれば 誰も相場で損をしなくて済みます。)
ゆきちブログの趣旨はご一読いただきました皆様に、このような投資方法もあるのかと、参考にしていただいたうえで、ご自身の投資に少しでも役立てることができれば幸いです。投資は、利益も損失も全て自己責任となりますので、ご自身の可能な範囲で、決して無理しないように宜しくお願い致します。
お見苦しい点も多々あるかとは思いますが、お役に立てるように日々試行錯誤しながら、慣れないブログを一生懸命書いておりますのでご理解下さい。
少しずつでも日々の資産変動などを更新できればと思っておりますので、資産形成と同様に長期目線で見ていただけますと幸いです。
本日も最後までご一読いただきありがとうございました。
ゆきち妻
コメント